22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

日進市議会 2018-02-28 02月28日-03号

志水建設経済部担当部長 日進郵便局東側道路市道東名側道南線岩藤地内の歩道など、一部未整備になっている箇所が数カ所あることは把握をしております。 また、大字行政区長から上がってくる土木要望等で地域の意見を聞くことにより、現状などの把握にも努めております。 ○議長小野田利信) 青山議員。 ◆5番(青山耕三) 今後どのように整備を進めていく予定か、お伺いします。

日進市議会 2015-09-07 09月07日-04号

次に、3点目の歩道整備につきましては、市道藤島1号線におきまして、延長94メートルの区間歩道設置を行い、また、市道東名側道南線におきまして、延長113メートルの区間歩道を設置し、歩行者車両の通行の安全を図りました。 以上です。 ○議長近藤ひろき) 次に、建設経済部次長。 ◎志水建設経済部次長都市計画課長 続きまして、耐震化促進事業3点と空き家対策についてお答えをさせていただきます。 

日進市議会 2015-09-04 09月04日-03号

◎堀之内副市長 便利で快適な都市基盤整備まちづくりにつきまして、23番の都市計画道路等交通インフラスマートインター整備促進につきましては、市道黒笹三本木線市道東名側道南線、市道藤島1号線、市道赤池前線整備を進めるとともに、平成25年11月に都市計画決定をいたしました野方三ツ池公園線測量等現況調査を進めてまいります。

日進市議会 2015-02-23 02月23日-01号

主な事業といたしましては、2項1目の道路維持事業では、橋梁長寿命化のための道路維持補修工事など、事業全体で2億5,865万8,000円、2項3目では市道東名側道南線整備事業で1,350万円、市道黒笹三本木線整備事業で1,700万円、市道藤島1号線整備事業で5,663万1,000円、市道赤池南北線アクセス道路整備事業で1,261万8,000円、赤池駅前交通広場及び周辺道路改良事業で2,500万円、3

日進市議会 2014-02-21 02月21日-01号

主な事業といたしましては、2項1目道路修繕計画等委託料で4,760万円、2項3目市道東名側道南線整備事業で4,600万円、市道黒笹三本木線整備事業で1億4,795万円、市道藤島1号線整備事業で7,010万円、市道赤池南北線アクセス道路整備事業で1,280万円、赤池駅前交通広場及び周辺道路改良事業で1億2,000万円、4項1目建築物耐震化促進事業では防災重要建築物耐震改修費補助事業補助金などで6,383

日進市議会 2013-02-22 02月22日-01号

主な事業といたしましては、2項1目の橋梁長寿命化修繕計画委託料で280万円、2項2目のあんしん歩行エリア整備事業で950万円、2項3目の赤池周辺道路設計業務委託料で1,260万円、同じく2項3目で、市道東名側道南線整備事業で5,400万円、市道黒笹三本木線整備事業で1億2,303万円、市道藤島1号線整備事業で3,650万円を計上しております。 

日進市議会 2012-06-28 06月28日-05号

次に、市道東名側道南線歩道設置工事状況を車中より確認いたしました。 当該路線は、県道岩作諸輪線瀬戸大府東海線を結ぶ重要な路線であり、近年、通過車両も多く危険である。そのため、歩行者等への安全対策として、道路を拡幅し歩道を設置したものであるとの説明がありました。 次に、県営防災ダム事業岩藤新池地区を巡視いたしました。 

日進市議会 2012-06-12 06月12日-03号

着手路線としましては、現在、都市計画決定予定している(仮称野方三ツ池公園線、そのほかの検討路線としまして、国道153号バイパス線以西の(仮称赤池北部線、それから(仮称野方三ツ池公園線都市計画道路名古屋豊田線以南先線、それから市道東名側道南線都市計画道路名古屋豊田線以東先線、それから五色園中央線県道岩作諸輪線以西先線、それと梅森台28号線先線があります。 

日進市議会 2012-02-24 02月24日-01号

また、市道東名側道南線、黒笹三本木線の継続的な建設や、市民生活に密着した生活道路排水路などを適切に維持管理し、快適で安全・安心な道路環境整備に努めてまいります。 自転車利用者歩行者の安全と安心を確保する上では、自転車歩行者道路整備信号機のない交差点歩道のない道路路肩カラー塗装の効果は高く、これまでと同様、整備を進めてまいります。

日進市議会 2011-02-25 02月25日-01号

次に、7款土木費は2億8,029万2,000円の減額となっておりますが、主なものといたしましては、2項3目の道路改良事業自転車道整備工事で610万7,000円、県道整備支援事業で8,957万1,000円、市道東名側道南線整備事業で1,800万円、市道黒笹三本木線整備事業で2,513万円、4項3目の浅田平池土地区画整理推進支援事業で2,000万円それぞれ減額となっております。 

日進市議会 2010-12-06 12月06日-04号

また、東名側道米野木以東三好インターに接続する整備はどのように進めるかにつきましては、昭和63年8月13日に設立された東名三好インターチェンジ関連道路整備促進協議会平成12年10月24日の陳情の中に、日進市に関連する路線としては都市計画道路として日進三好線名古屋豊田線米野木莇生線市道として市道東名側道南線整備が挙げられていました。

扶桑町議会 2010-06-01 平成22年第4回定例会(第1日 6月 1日)

続いて、処分の部に移らせていただきまして、同じく日進市における市道東名側道南線用地取得事業ほか30事業に伴いまして、合計9,500.09平米、金額にしまして8億4,970万8,000円にて土地を処分する予定でございます。  次に、「土地開発公社予算」というタイトルがございまして、その次の開発予算項目欄をお開きいただきたいと思います。この予算の概要について申し述べます。  

日進市議会 2008-02-27 02月27日-01号

次に、第4表債務負担行為変更でございますが、市道東名側道南線用地取得事業土地購入費見込み額により変更するものであります。 次に、第5表は地方債追加変更及び廃止をするものでございますが、最初に追加でございますが、先ほども繰越明許費で御説明を申し上げましたが、西小学校校舎耐震等事業を始め3事業につきまして追加するものであります。 

  • 1
  • 2